ひなみ塾

自分でゴールを決めて、仲間とともに楽しく工夫しながらやり抜き、感動を生む人を育てる私塾

MENU

ゲストスピーカー質問会

  • Home
  • >
  • ゲストスピーカー質問会

ゲストスピーカー質問会

ひなみ塾では「英語A」「英語B」「ひなみ大学」の3クラスでオンライン対応をしておりますが、オンラインの最大のメリットは「地球の裏側からでもゲストを招くことができる」ということです。

また、本校は「質問力」を「生きる力」の核のひとつと位置づけています。それは人生は分からないことやできないことだらけで、それらを乗り越えるためには人の力を借りることが必要であり、その突破口を開くのが「ともかく質問してみること」だからです。

そこで、キャリア教育の一環として、小学校高学年向けの「こくごとさんすう」クラスと中学生向けの「国語と数学」クラスにて「ゲストスピーカーへのオンライン質問会」を開催しています。

受講者・保護者の感想(抜粋)

- 2023年 -

受講者の感想

ぼくが心にのこったことは医者をすきであることがわかったという村上楽さんのことばです。自分のしている仕事がすきだとわかっていることがだいじだということを知れました。

受講者の感想

今日ぼくは「苦手なことも、手をつける」ということが心に残りました。ぼくも苦手な国語もがんばって手をつけようと思いました。そして、できるだけ早めに来て、人にめいわくをかけないようにして、チャンスがあったら手をあげて発表しようと思いました。これからぼくはいろんなことにちょう戦しようと思いました。

受講者の感想

ぼくは話をしてくれた中で、一番聞いていてきょうみをもったことがあります。それは、いつも早くきてチャンスがあったら手をすぐに上げていると言うことがぼくはすごいと思ったのでぼくも一心さんのようにがんばりたいと思いました。

受講者の感想

楽しいことをきわめて仕事にできることを知って人生の選たくが広がってよかったです。

受講者の感想

橋本さんが、全国の小中学校、高校の図書室にマンガを置こうとしていることを知り、自分もこのような活動を将来してみたいと思いました。本日は本当にありがとうございました。

受講者の感想

僕はオンラインで聴いていたんですが、質問がしたくてうずうずしていました。三浦さんが言っていた、全力で取り組むということが同感です。それは全力で取り組まないと失敗、後悔してしまうからです。もっと前向きに、貪欲に一瞬一瞬を大事にして生きていきたいと思います。
僕が知っている世界はまだまだ狭いから、行ったことがないところにたくさん行ってみたいです。
僕は選挙に興味があります。理由は各党が抱える政策・日本国をよくしたいと思う競争が面白いです。実現しなさそうな政策もあるけど、僕たちが大人になったとき、いい国であってほしいと思います。僕は三浦さんが選挙にでたらいい国になると思いました。
今日はありがとうございました。

受講者の感想

三浦さんのお話を聞いて、人の信用を得るためには時間を守る、嘘をつかないことが大事だと分かりました。これを機に、親や友達、自分自身との約束を守ります。それから色々な考えや文化を知るためにアメリカに行った方が良いとおっしゃっていて、僕は熊本市以外に住んだ事がないので熊本の他の地域、日本の他の県、他の国に大人になったら行ってみようと思いました。

保護者の感想

子供たちの質問に、真剣に答えてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。村上さんの話を聞く子供たちの表情もとても真剣ですてきでした。
村上さんのご自身の体験談やお考えは、子供たちに新しい視点を与え、これからの人生の選択の幅を広げる貴重な体験になったのではないかと感じました。今の医師としての仕事に就く前に、別のことに関わる経験から、改めて医師の仕事が好きだと気づき、現在も仕事への原動力となられているというお話がとても印象深かったです。私も初心にかえり、仕事に対する情熱を思い出すことができました。

保護者の感想

一心さんがとても誠実で、会場にいる子どもたちを思って話してくださるお姿がとても心に響きました。
小さい頃から時間を守られていること、学ぼうという気持ち、積極的に行動発言されていらっしゃること、これらをずっと継続されていることが素晴らしいと思いました。

保護者の感想

昔の時代は今よりオタクを貫くのは本当に大変だったと思います。
好きと継続と行動力が、周りを巻き込みとても大きな力になることを感じました。多感な時期に受けた感動や影響の強さを実感します。
就職や育児等で遠ざかる時期もありましたが今も漫画やアニメは好きです。
子どもたちもどんな分野でもいいので、心を強く揺さぶられる経験をして欲しいと願います。

保護者の感想

内原さんのお話で、人生の決断をするときに「自分が映画の中の登場人物になったと仮定して、その中の悪い人にならないような行動を考えてみる」というお話がありましたが、質問者が塾生の皆さん向けということもあったかもしれませんが、わかりやすく、とても心に残りました。
大人になっても様々な決断を迫られることがありますが、普段の行動でも自分を客観的に見られていないと、(よくない意味での)自己中心的な行動になってしまうことがあるかもしれないと思ったからです。私も意識して、心に留めておきたいと思いました。
また、全体的な話を通して、内原さんは人や、人と人との繋がりを大切になさる方なんだなぁと感じました。それは(内原さんは意図されていないかと思いますが)塾長との出会いのお話でも感じました。
そして、その思いが内原さんの行動につながり、誰かを後押しされているのだと思いました。
おやびんを過去に応援したというお話の中で、「今、自分にできることを一生懸命やっている人を応援したいと思った」と話されていましたが、今回都合が悪く参加できなかった受験生の子供にも聞かせたかったです。
受験勉強をして行くなかで、うまく行かないこともあると思いますが、頑張っている人はいつも誰かに応援されていると感じてほしかったからです。
(どんな質問会だったのか、後で子供に尋ねられたので話はしましたが、話す人によっても伝わり方が違うと思うので。)
思いを伝えるということは難しいことかもしれませんが、私もおやびんが内原さんから受け取ったものを塾生に渡そうとされているように、誰かに何かを受け取ったらそれをまた、他の誰かに渡していけるような行動をしていきたいです。
貴重なお話の機会をありがとうございました。
- 2022年 -

受講者の感想

今は普通に手に入れることのできる様々な情報を間違えてはいないかとたくさんの人が確認していたり、取材の許可を取ったりと手間をかけて書かれている情報であると知ることができて良かったです。語学が大切だと伺ったので、改めてひなみ塾での英語講座を大切にしていきます。

受講者の感想

学校で何度か環境問題について学びましたが、それ以上に色々なことを知ることができてとても勉強になりました。これから地球環境を守っていくために今日のことを元にして行動していきます。ありがとうございました。

受講者の感想

私はこれから必要になってくる人は、新しいものを創り出す人だという話が一番印象的でした。新しいものを創り出すというのは自分が思っているよりも難しいと思いますが、自分がそういう人間になれるよう生活していきます。

受講者の感想

今日のゲスト質問会では「ルールが決まるまではしっかりと話し合って、ルールができたらそのルールを受け入れること」という話が心に残っています。生徒総会などに参加する場合は意見を出した方が得をすると思いました。自分にとってもいいことだと思うので、実行していきます。

受講者の感想

ぼくは今回、卓司さんに人生ですごく大事なことを学びました。それは一人一人、大切にして感謝することです。ぼくは昔友達にすごく優しく、感謝をしていて、そうすると友達がどんどん増えていきました。なので、卓司さんの言ったことはちゃんとつながっていることが分かりました。今回の質問会で他にも人生ですごく大事なことを学びました。それに、少し政治に興味が湧きました。次の質問会が楽しみです。

受講者の感想

卓司さんのお話を聞いて、一人一人を大切に思う気持ちや、誠実な気持ちを行動にうつしているということを感じ取ることができました。それが本当に素敵で、このような大人に私もなっていきたいと思いました。おそれるよりも、発言したり、行動したりする方がいいということも教えてもらい、一瞬一瞬を全力で頑張って、自分で考え、チャレンジしていきます。部活でも自分より上手い人たちに本当に追いつけるのかと不安になることもありますが、最後まであきらめず、頑張ったらいいことが待っているのだと信じてこれからも頑張ります。

受講者の感想

人との関わりは大切だし、後悔したままではなく、行動に移していきたいと思いました。たとえば、武道クラスの試合で負けたときも、ここでああすればよかったと思うのではなく、次はこうしようと考えて練習しようと思いました。

受講者の感想

吉良さんのお話は日本のどこをどうしたいのかという目標がしっかりしていて分かりやすかったです。一番心に残ったのは若いうちには冒険をするという話で、ボクも今から出来ることをやっていって、次の世代のためになることができるようになりたいです。そして、将来ボクも吉良さんのようなかっこいい大人になりたいと思いました。

受講者の感想

「自分で感じて、自分で聞いて、自分で考える」ことが大切だと知りました。自分が見たり、聞いたりしたことをそのまま信じるのではなく、自分の頭で本当にそうなのかということを考えることを大切にしていきます。私も吉良さんのように自分が正しいと思った道に挑戦し、冒険していきたいです。もし失敗することがあっても、次成功させるためにはどうしたらいいかを考え、実行していきます。

保護者の感想

娘に今津さんの話しで何が印象に残った?と聞きましたら、「失敗しても何度も何度も挑戦して諦めなければ成功するということ、自分一人ではできないことを色々な人(仲間)と一緒に作り上げていくことに難しさと喜びがあること」だと教えてくれました。ただただ、それを聞いてすごいな〜と思いました!この質問力がこれからの人生においてとても大切であることを親子で話しました。

保護者の感想

『自分を良くすることは、社会を良くする』
10年以上も前の事ですが、以前働いていた時のことを思い出しました。自身を変える事ができていれば、もっと仲間と楽しく仕事ができたのではないかと後悔しています。自分を良くすることは簡単にできることではありませんが、目の前の事に誠実に向き合い、失敗してもやり方を変えて取り組み、努力していきたいと思いました。

保護者の感想

難しいと思うことでも、あきらめることなく、自ら考え、行動することで、道を開いていけることへの可能性を感じました。何かに挑戦するときに、行動できなく(しなく)なってしまうことがありますが、それは心のどこかで自分で限界を決めているのかもしれないと気づかされました。

保護者の感想

大山様のお話を聞く機会に恵まれました。私の大学在学中に比べて中国の国力は顕著に強くなっています。それを支えているのが、中国国内外で勉強している学生の存在が大きいと思います。中国国内の学生と中国人留学生の勉強や国を支えていく姿勢や意識の高さなど日本も見習う点が多いと考えています。
日本のことを近隣の外国から見つめる視点を持つことも必要だと考えます。ますますグローバル化していく世界で自国のこと・近隣の国のこと・遠方の国のことなど、イマジネーションを働かせて理解することがお互いに共存繁栄するために重要ではないかと思います。
またどこかでお会いできればと存じます。

保護者の感想

日頃から分からないことがあったら聞いてねと言っているのですが、普段の生活ではまだまだ質問できない事が多いみたいです。勉強のことになると尚更質問せずにそのままのようで、分からない→面白くない→やりたくないと悪循環になっています。
質問会では、90 分という長い時間、途切れることなく質問ができるひなみっ子はすごかったです。みんながどんどん手を挙げる波に乗って、息子も質問する姿が 2 回見られました。緊張しながらも質問していた姿に拍手です。
「質問会」というタイトルがあると質問できるのかもしれません。 それと、きっと卓司さんが何か聞いてみたいと思えるかっこいい大人だったからでしょう。 質問されるこちら側も聞いてみたいと思えるかっこいい大人でなければ、誰も質問なんかしてこないだろうな。いつ質問されても答えられる準備をしておかなければいけないと思いました。かっこいい大人が増えれば、質問してくる子供たちも増えるのかもしれません。
今後もコミュニケーション力を身につける練習や、質問力強化への取り組みよろしくお願いします。

保護者の感想

吉良卓司さんのアクサでのキャリアを諦めてお兄さんを支える決断をなさった事、人生においてとても大きな選択だったとと思います。兄弟という事で衝突することもあるかと思いますが、小さい頃からお互いを理解している兄弟だからこその強さがあるのだと感じました。子供にもそんな風に互いを支え合って高めあって生きていって欲しいと思います。
また、吉良さんの子供たち一人ひとりに目線を合わせ真摯に向き合ってお話しいただく姿、どの様な質問にも丁寧な分かりやすい言葉を選びながらお応えいただく姿勢に、私もこう在りたいと思いました。
選挙の裏側を支える方という、普段接することのない立場の方の貴重なお話を子供たちと共に聞かせていただきありがとうございました。

保護者の感想

吉良さんの話し方に、さすがだなと感じました。ゆっくり、丁寧に、相手に伝わるように、わかりやすく話してくださっていると感じました。吉良さんの、まわりがどうこう言おうと信念を貫く強さをお持ちのところが、素晴らしいと感じました。私も見習いたい点です。
新しいことにチャレンジする怖さはあまりないとおっしゃっていましたが、後天的に身に着けられたのか、生まれつきなのか、知りたかったです。吉良さんの言葉で、人生一度きり、若い時にしかできないことをやるというお話はとても心に響きました。
吉良さんの生きざまに、私も見習いたい点が多くあり、刺激をいただきました。このタイミングで、吉良さんにお会いでき、とても感謝しております。ありがとうございました。

保護者の感想

お話を伺う中で、社会の多くの問題を解決するには教育の問題点を解決していくことが重要だと改めて思いました。子供を育てていく中で、いろいろな支援や政策が提言されていますが、子供たちにずっと残せる大切なものはお金や形あるものではなく、生きていくことに必要な考え方や姿勢だと思うからです。それを育むことにお金や労力が注がれる世の中であってほしいと思います。
お忙しい中、貴重な機会をありがとうございました。
- 2021年 -

受講者の感想

けんか腰にならない、けんかをしないというお話が、当たり前のことだけど、はっと気づかされたような気がしました。政治家はこんなにも住民のことを考えているということが分かり、もっと質問したかったなと思いました。

受講者の感想

一番心に残っているのは「未来を描くのはぼくらだ」という言葉です。本当に自分たちがこれから先の未来を創っていくんだと改めて思ったし、自分のことは自分で決めて、他の人と協力しながら生きていこうと思いました。

受講者の感想

山を切り拓いて子供が楽しめるような場所を作るということを、堀崎さんも子供たちも楽しんでいることがすごくかっこいいなと思いました。また、おやびんも言っていたように、堀崎さんの頑張りでまわりの人も頑張ろうと思えることはとてもすごいことだと思いました。

保護者の感想

聞いているつもりで聞き流している。聴くということをもっと真剣に考えたいと思いました。すぐに行動にうつします。わたしの変化を子ども達も感じてくれることをすこし期待して。

保護者の感想

何よりも質問に答えられる先生の笑顔がとても素敵で時間があっという間でした。

保護者の感想

毛受先生の質問会に参加した事により、我が家の子ども達も将来どうなりたいのか、どう生きたいのか改めて考える機会になったことと、私自身もまたどう在りたいか、子ども達に何を伝えられるかを改めて考えるきっかけをいただきました。

保護者の感想

仕事をしながら好きなことも全力でやって、それを親のいない子供たちのために活かす、とても素敵だと思います。そして、それは子供のころに本をたくさん読んだり、学生時代に旅をしたり、自分で自分の道を選んできたことが今につながっていることが分かりました。私もひたすらに頑張るだけでなく、趣味や自分の気持ちを大切に本当に楽しい人生を送りたいと思います。
堀崎さんやおやびんの話を忘れずに、自己決定、力をつけることを大切にしていきます。

質問会の流れ

  1. 一生に一度しか会えないかもしれないゲストスピーカーに何を訊くのか、聞きたいこと、教えてほしいことを、できるだけ数多く列挙します。
  2. 列挙した質問の中から一番聞きたいことを選び、先着順でゲストスピーカーに質問します。
  3. ゲストスピーカーからの回答を踏まえて更に質問し、コミュニケーションと理解を深めていきます。

これまでに出た質問(抜粋)

これからどういう人が増えていったらいいと思いますか?また、そういう風になるためにはどうしたらよいですか?
どうしたら勉強が好きになれますか?
その仕事(プロジェクト)をしようと思ったきっかけは何ですか?
夢をかなえるために大切なことは何ですか?諦めそうになったときにすると良いことはありますか?
イヤなことを言われたり、うまくいかなかったりするときに、どう気持ちをコントロールすればいいですか?
仕事でどんな失敗をしたことがありますか?そのときどうしましたか?