10年近くアメリカに住み、自分自身を含めて相当な数の留学生のリアルな姿を見てきた者として正直に言います。ほとんどの場合、...
意外かもしれませんが、実は、コミュニケーションは、弱者の方が主導権を握りやすいものです。「すみません、分からなかったので...
発音記号とは、音声を記号化したものです。すなわち、耳でキャッチするシグナルを、目でキャッチするシグナルに「変換」したもの...
自動翻訳を試してみたことがありますが、実に立派なものです。全く間違いがないわけではありませんが、それを補って余りある実用...
日本という島国で生きている限り、ほとんどの人にとって外国人との接点はさほど多くはありません。ですから、英語が必要ない暮ら...
ボクの方から「これをすべき」と言えることはひとつもありません。ボクに言えるのは、「自分の中学時代を振り返って、これをして...
学歴社会とは、「学歴がものを言う社会」ですよね。では、「ものを言う」とはどういうことでしょうか? 私たちは、貨幣経済の...
そういう本を読みたいのはなぜですか。自分と向き合い、そこを一度考えてみてください。なぜならば、「悪影響」とは、本自体の問...
人間は、人間に見えるものしか見えません。たとえば、太陽の光のうち、私たちが見えるのは「可視光線」と呼ばれるごく一部に過ぎ...
「便りがないのはいい便り」です。あなたが生活ノートに「楽しかった」しか書かないのは、特に何の問題もトラブルもないからでは...
「付き合いが長いから」 これに尽きます。ご両親は、あなたのことを生まれたときから一番近くで見てきています。あなたについ...
人生に不可能はないと思います。ボク自身、そう信じるからこそ、ひなみ塾のようなユニークな学び舎をつくり、映画を撮り続けてい...